《坐骨神経痛に必須のセルフケア》
こんにちは!
森整体院 院長の森健太郎です!
本日は
坐骨神経痛に必須のセルフケア
をご紹介します!
坐骨神経痛と言えば、よく腰が悪い、お尻が硬いから神経痛が起きる
と言われます
確かにそれは正しいです
ですが、その前によく考えてみると、なぜ腰が悪くなってしまうのか?
なぜお尻が硬くなってしまうのか?
その原因を取り除かないと、いくらマッサージや電気ストレッチをしても、腰やお尻の硬さは取れません
ですので、坐骨神経痛があるからといって、腰やお尻をマッサージしても根本的な解決にならない事はお分かりですよね?
じゃあ実際にどこが原因で腰やお尻が硬くなってしまい、坐骨神経痛が起こってしまうのか?
その原因が、実は
足の指なんです!!
これは意外だったって思われた方もいらっしゃると思いますが、足の指をちゃんと使えていない方って結構多いんですね!
ぜひこれを読みながら、一度立ってみてください!
立って頂いた時に足の指で、地面とちゃんとつかめているでしょうか?
ほとんどの方がちゃんと掴めてる?
あまりよくわからないってなりますよね
その感覚こそ、ちゃんとつかめていない証拠です
実は遠いに来院されている方にあることをすると
「ちゃんと指が床についてる」
「地面をちゃんとつかんでる感じがする」
と感動していただいています
今、あなたが立ち上がったときにその感覚がないのであれば、あなたの指輪ちゃんと使えていません
では、どうすればちゃんと掴めるようになるのか?
その方法が足指ほぐしと言うやり方です
この足指ほぐしを行うことによって、足の指がちゃんと使えるようになり、体の土台がしっかりします
土台がしっかりすると、足首、膝、股関節、骨盤、腰への負担等が軽減します
逆にこの土台がしっかりしていない状態では体がフラフラの状態になってしまうので、いろいろな関節に負担をかけてしまい、その関節に負担をかけないように筋肉が頑張ってしまうのですぐに疲れてしまう・・・そんな状態になります。
ですので、もし今坐骨神経痛お悩みの方で
・坐骨神経痛がなかなか治らない
・運動しようとしてもすぐに疲れてしまいできない
・マッサージや電気をしても全然良くならない
・痛み止めの薬を飲んでも効果があまり感じない
・買い物行くのも辛くなってきた
などのお悩みがある方は、足首ほぐしをすることによってかなり軽減することが期待できます
ですので、ぜひ足の指を使えるようにしてみてください!
ただやり方がわからないって言う方には、毎月2回無料で健康教室を行っています!
誰でも参加できますので、ご興味のある方は下記からLINE登録、もしくはお電話からご連絡ください。
↓↓↓