膝痛-【新潟県新潟市】森整体院

膝痛TOP

膝痛はなぜ起こるのか?

膝痛1

体が歪むことにより、筋肉に正しく出力が伝わりません。特にお尻の筋肉に伝わらないことが多いです。

歩く時もお尻の筋肉に出力が伝わらないと、太ももの筋肉でカバーしながら歩くことになります。
それが続くことにより骨盤が後傾し太ももの裏側の筋肉が硬くなります。

膝関節は単純に曲げ伸ばししかできない関節なので捻じれにとても弱い構造になっています。

膝が捻じれてしまう原因は二つあると考えており

一つ目は足関節の可動域の低下

二つ目は股関節の可動域の低下

があり膝自体は単純な関節で壊れにくいのですが、股関節か足関節の片方もしくは両方の可動域が低下し捻じれの力が加わると膝関節に捻じれの負担がかかり変形や痛みの原因に繋がります。

今の膝痛を放っておくと?

膝痛2

初めは歩行時や階段の昇り降りで少し違和感や痛みが出る程度ですが、徐々に痛みで曲げ伸ばしができなくなり歩くのに支障が出始めます。
段々と膝が腫れてきて、病院に行くと「水が溜まっている」と言われるようになります。

溜まっては抜いて、ヒアルロン酸注射をしたりしても効果が出ない状況が続きます。

更に進行すると、変形が起こり、正座が出来ない、歩行困難になり手術を勧められます。

当院ではこの様に改善していきます!

カウンセリング

カウンセリング表に基づいてカウンセリングを行い、膝だけでなく股関節や足関節の状態もチェックし筋力テストと可動域検査を行い今の状態を把握します。

股関節は骨盤の影響を受けやすく骨盤は背骨の影響を受けやすので膝だけでなく全身をみることを心掛けてます。

検査結果に基づき、筋膜の歪みを取り、筋肉の出力の落ちている部分の出力を上げることで膝への負担が減っていきます。

膝への負担が減ることにより、人間の本来持っている自然治癒力が発揮され、症状が改善へ向かうようになります。

施術の流れ

問診票の記入

施術の流れ①
症状についての情報を記入していきます。
●いつから痛いのか?
●どこが痛いのか?
●なぜその痛みをとりたいのか?
それをもとにカウンセリングをさせて頂きます。

徹底的な問診と検査

施術の流れ②

どのような動作で痛みが出るのか・骨盤のバランスはどうなっているのかなどを調べ、あなたの痛みが何によって引き起こされていて、何が原因で今の状態になっているのかを調べていきます。

施術方針と説明

施術の流れ③

あなたの今の体の状態についてご説明いたします。

そして今後の通院ペース、期間についてお伝えしていきます。

施術開始

施術の流れ④

患者様の症状に合った施術法を用いて施術いたします。

骨盤を整えた上で、他の関節のバランスを整えていきます。痛みはなくリラックスして受けて頂けます。施術時間は平均して50分程度いただき、根本解決に向けた徹底した施術をさせていただきます。

施術後の確認・日常生活の注意点

施術の流れ⑤

日常の注意点の説明と、検査をし、施術前と施術後の変化を調べます。

今後あなたに気を付けて頂きたい事、やって頂きたい事をお伝えします。

そしてここであなたが疑問に感じていることや聞きたい事をすべてお話ください。とことんあなたのお悩みを解決するために毎回本気の施術を行っております。

施術終了

施術の流れ⑥

もし、施術について疑問に思った事や、症状に関して不安に思うことなどがあればお気軽にご質問ください。

患者様は24時間相談をお受けしています。

お問合せはこちらから

CPバナー


LINEからのお問い合わせはこちら
お電話のお問合せはこちら

院長の森健太郎はこんな人


アクセス情報

院名 森整体院
住所 〒950-2038
新潟県新潟市西区新通南3丁目7-1
電話番号 025-260-6555
営業時間 8:30~12:30 15:00~20:30
定休日 日曜日・祝日
代表 森 健太郎

車でお越しの方

国道116号線新潟バイパス新通りICより約3分
※駐車場は8台完備、運転が苦手な方でも楽々駐車いただけます。

バスでお越しの方

「新潟駅」のW1~W4に乗車し「新通南」停留所下車
下車後、徒歩5分

電車でお越しの方

JR新潟大学前駅[出口]から徒歩約18分